さみずの山下和子さん

buonpaese2007-05-14

 さみず村の続きだ。昼間に摘花のお手伝いをして、温泉に入って酒をのんで、その日深夜には山下勲さん宅で話しが続いたのだが、中でも和子さんの話を心に留め置きたい……
 和子さんは勲さんと同じ故郷、さみずの幼馴染だ。そして和子さん、農家の出とはいえ、高校を出てすぐに地元の銀行(かそんな金融機関系)に勤めだす。そこで知った現実は「女の子はみんな24とか25でお嫁さんに行くもの」ということだった。これはおかしいと、いやだと考えて、和子さんは会社を辞め勉強して信大教育学部に入学(優秀!)、卒業後の就職先はお決まりコースだったので、と迷うことなく教員になる。それから何年か、生まれ故郷の三水村に着任しそこが最後の赴任先に。勲さんと再会。そこで再度、人生の選択を自ら行なった。嫁ぐことを決めたのだ。この土地での教え子は皆農家の子どもたち。出稼ぎにも行ってない、パートの現金収入もない家の子たちだった。その父兄のみんなが口を揃え愛を込めて「学校を辞めるのを辞めろ」と和子さんを諭す。どうして農家になぞ嫁ぐのか、先生でいるほうが楽なのに、農家の嫁をほつらいことないから、ウソは言わんから……
 しかしこれは和子さんなりに考えた末のこと。
 和子さん、それから4人の子どもを育て、林檎農家の嫁としての務めを果たし、地域のこと、農村女性のことを考えつづけている。
「確かに、嫁いだ後の農家の嫁としての、母としてのシゴトはつらかった」。
「だからこそ、このままじゃだめだと思って、私はこれからのことをやろう!と思ったの。もうトシだし、時間もわずかしか残されていない。最後のチャンス。今始められなかったら、2度目はムリだから」
 出来ることから仲間と共に、新しい女性のネットワークづくりヲ進めている。和子さん、今改築中の母屋の一部を借りて、新しいコミュニティ作りの話を語ってくれた……